株式会社 中野管理

サンプル
風向きを読み、常に攻め続ける。「持続可能な社会」の実現に向けて

地域に密着し環境保全に取り組んでいる創業48年の会社です。「地域環境の防人でありたい」当社の事業は地下埋設管の調査や当社は、1976年6月1日に「道路清掃業」からスタートした会社です。現在は、「道路維持管理」に加え「下水道維持管理」をメインの事業とし、皆様の快適な暮らしを支えています。

通常、下水道管は地中にあり、安全のため我々が行っている「下水道維持管理」の様子を、一般の皆様が直接見ていただける機会はほとんどありません。そのため、皆さま方にはご理解いただけないシーンに出くわすこともあるかと思います。
当社が修繕の依頼を受けた際には、まず「調査」作業を行います。そして「清掃」作業を行い、その後はじめて「修繕」作業を行うことができます。表面には見えづらいのですが、そういった3段階の工程が必要なので、必然的にそれぞれの作業にかかる時間が必要となってまいります。
また、雨に流された土砂が放置され、管が詰まったり、ひび割れから水が滲んで破損の原因となる箇所を放置し続けたとしたら、ゆくゆくは排水処理が上手く行われず、周囲の環境が一気に悪化します。
診断のほか、修繕や補修にいたるまで都市部のライフラインを守り再生する、地域には欠かせない仕事です。

将来の事業継承を見据え,技術を受け継いでくれる人材を愛情を持っていちから育てていきます!
水道が使える(水を流せる)ということは、それに伴う排水処理がしっかりと行われるように維持・管理ができている。ということなのです。そうした意義のある業務を、我々はプロフェッショナルであるという意識を持って取り組んでおります。

近年、環境保全の重要性がこれまで以上に叫ばれ、サスティナビリティな社会の実現が必要であると言われています。当社は、これまで作られたものを持続可能なものに修繕する、つまり「地球を守る活動」をしていると言えます。
確かな技術と丁寧な仕事、そしてかけがえのないスタッフ皆と一丸になって、皆様の暮らし、そして地球そのものを守っていきたいと考えています。
当たり前の生活に当たり前な暮らし、当たり前に一日が普通に過ぎる。
そうした当たり前のことが日常となることを第一に考え、決して前面に出て目立つことはなく、縁の下の力持ち的な存在であり、プロフェッショナルとしてのプライドを持って社会に貢献できる会社でありたいと思っています。




下水道管路管理のプロフェッショナル特殊技能者の集団設立47年以上の企業地域貢献に積極的

インフラを守る

事業内容住環境を支える。地域に誇れる仕事
・下水道の維持管理・街の清掃・洗浄、ビルのメンテナンスまで
  メンテナンス … ライフラインの健康診断は安心・安全で快適なまちづくりの出発点
  リニューアル … 都市のライフラインを新しい技術の非開削工法で再生します
  クリーニング … 美しい街は定期的な清掃作業により維持され、設備本来の機能を発揮するためには欠かせない作業です
下水道管更生 光硬化工法

テレビカメラによる管内調査
下水道管更生 光硬化工法
側 溝 清 掃

先輩たちの一言

川崎 太地(2007年入社)

サンプル画像1
〇県外からUターン。偶然のめぐり合わせで入社
宮崎県の内装業者で1年間働き、県外に行ってみたくて愛知県の自動車関係の工場で働きました。その後、Uターン。そのタイミングで幼馴染が中野管理の面接を受けると聞き、一緒に面接を受けたんです。そんな流れで入社を決めました。
入社したばかりのころは、ひたすら先輩たちから言われることを淡々とやっていきました。路面の清掃がメインでした。

〇わからないことは「先輩・教科書・各メーカーに直問い合わせ」
現場管理者になってからは、作業の段取りや資料の作成まで担当しています。現場は同じものはひとつとしてないので、わからないときにはまず先輩に聞く。そして、教科書などの書籍を使ってリサーチする。それでもわからないときには、下水道協会や使用している商品の開発元に直接問い合わせすることもありますね。分かるまで徹底的に調べて、知識や技術を現場にいかしています。
今は、どんどん会社として分業化も進めているので、益々分野ごとのプロフェッショナルが育っていくんじゃないかと思いますね。

〇チームで乗り越える、この上ない達成感
現場工事が完了し、出来上がった瞬間は、これ以上ない達成感を味わうことができます。自分一人ではなく、チームで作り上げるので、感動もひとしおです。
みんなで集まって「ここが難しかった」「ここがどうだった」と振り返りを行いながら、チームで喜びを分かち合っています。この瞬間はぜひ一緒に味わって欲しいですね。

〇一緒に働きましょう
私は納期が迫り仕事が立て込んでくると、自分で前日にやるべきことを並べ、自分なりに手順を設計します。そして、作業が完了すると、できたタスク・できなかったタスクを洗い出し、その要因を分析する。このように自分なりに工夫することで、日々ちょっとずつ成長できてきたんだと思っています。
ぜひ、自分の仕事は自分で考え、創意工夫し、困難なことでも「どう解決しよう?」と楽しめるような人に来て欲しいですね。楽しんで仕事できる人が増えると、雰囲気も楽しくなる。そうすると、それだけで全員のモチベーションがあがり、業務の進捗にも影響するんです。だからこそ、なんでも楽しむ精神のある人に来て欲しい。先輩だから聞きづらいいいづらいというのをなくして、楽しい現場にしていきたいと思っていますよ。





企業概要

主な業種下水道管路施設管理
道路清掃管理
工場等の配管清掃
具体的な仕事内容下水道管路施設の(目視、テレビカメラ)調査、健全度診断、下水道管路施設のリニューアル
所在地〒880-0303  宮崎県宮崎市佐土原町東上那珂16079番地70(宮崎テクノリサーチパーク内)
電話番号0985-82-8700
FAX番号0985-82-8701
代表者代表取締役 久保田 真樹
従業員数22名(男性:15  女性:7)
勤務時間8:00~17:00
給 与高  卒:180,000円
大卒以上:230,000円
各種手当時間外勤務手当、通勤手当(距離による会社規定)、役職手当、職務手当、技術手当、運転手当(大型車免許)、資格手当(国家資格)
賞 与年3回(3月・7月・12月) ※2023年度実績
休日・休暇週休二日制、祝日、年末年始、盆、GW、有給休暇制度あり
インターンシップの受入